NEW
-
海のエコラベル
-
47View
概要(2024年7月現在)
- 環境ラベル等の特色
-
持続可能で適切に管理されている漁業であることを認証する「漁業認証」と、流通・加工過程で、認証水産物と非認証水産物が混じることを防ぐCoC(Chain of Custody)認証の2種類の認証から成る認証制度です。国際的なNPOであるMSC(Marine Stewardship Council)により運営・管理されており、FAOの「水産物エコラベルのガイドライン」をはじめとする、水産物の認証とエコラベル制度に関する国際的に合意された基準を満たしています。
詳細
- 運営主体名およびその概要
- 海洋管理協議会(MSC - Marine Stewardship Council)
世界の水産資源の維持・回復や海洋環境の保全を目指し、認証とエコラベルを通じて持続可能で適切に管理された漁業を推進している国際的なNPOです。 - 関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)
-
マークの概要(一般社団法人日本印刷産業連合会) 印刷製品にGPマークを表示するには(一般社団法人日本印刷産業連合会) グリーンプリンティングマーク使用規定基準(一般社団法人日本印刷産業連合会)
- 問い合わせ先
-
団体名 MSC(海洋管理協議会)日本事務所
部署名 広報担当
住所 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9-15 兜町住信ビル 3F
電話 03-5623-2845
FAX 03-5623-2846
URLhttps://www.msc.org/jp/what-we-are-doing/what-does-the-blue-msc-label-mean-JP
リンクをコピーする