急上昇検索キーワード

  • やなぎプロダクツ株式会社のメイン写真
  • やなぎプロダクツ株式会社のサブ写真1
  • やなぎプロダクツ株式会社のサブ写真2
  • やなぎプロダクツ株式会社のメイン写真3
  • やなぎプロダクツ株式会社のサブ写真4
  • やなぎプロダクツ株式会社のサブ写真5

取り扱い商品

カテゴリー
タグ

企業紹介

品質に拘ったキッチンウェア・テーブルウェア消耗品を幅広くご提案

当社は1882年に楊枝作りの職人として創業しました。良い物を作ることに拘り続け楊枝メーカーのパイオニアとして歩み、今ではその拘りを持ちながら同じ天然製品である割箸や竹串、更にキッチンまわりの消耗品まで枠を広げ展開しております。近年は環境保全にも取り組み、ベトナムで育てられた植林材を使用した割箸の製造・販売をしております。またFSC認証材を使用した商品、木製及び紙製のカトラリー(スプーン・フォーク)も取り扱っております。安定した品質と価格の商品をご提案してまいります。

Features 01

森を未来へ(環境対応商品の取り組み)

「森を未来へ繋ぐために私たちがすべきことを考える」を念頭に、持続可能な循環型資源を利用した製品作りをしていくことを約束します。
この理念を基に商品化しているのがY's ecoシリーズになります。普段の暮らしに気軽にエコを取り入れる。そんな商品を紹介いたします。

Features 02

環境対応商品の一例

環境対応のY's ecoシリーズの一例をご紹介します。完封の割箸の主流であったポリのフィルムを少しだけ中身が透ける紙フィルムの完封箸を発売しました。また、プラスチックのカトラリー(スプーン・フォーク)をバイオ素材や木製のものを作ってみました。普段の暮らしにエコを、そんな想いから作られた商品たちです。

Features 03

環境対応商品の一例

上と同じくプラスチックのカトラリーをエコな素材にした商品です。紙でスプーンとフォークを作ってみました。実際にお手にとっていただくと、「あれ?思ったより丈夫だ!!」と思っていただけると自負しております。
今後も環境対応商品に取り組んで参りますので、お取り扱っていただきますようお願い申し上げます。

商品情報

業界情報

カタログはこちら

業務用カタログ

企業概要

会社名 やなぎプロダクツ株式会社
事業内容 食品消耗資材 製造・販売
本社所在地 〒586-0037 大阪府河内長野市上原町180
創立 1956年 3月 
代表者 代表取締役社長 田口健吉
資本金 2000万円

アクセス

JR(山手線/京浜東北線)「浜松町駅」直結

東京モノレール「浜松町駅」直結

都営地下鉄(浅草線/大江戸線)「大門駅」より徒歩5分(B5出口)