弊社は、包装資材をもとにお客様のビジネスにとって必要なぴったり!を仕立てます。
食品軽量容器の部門においては、グループ全体でシート製造(廣川マテリアル株式会社)および容器製造(株式会社エースパック)を手掛けています。そのため、製造過程から供給に至るまで一貫して取り組むことが可能です。
また、弊社は「コトとモノの融合」をテーマに掲げ、「流通効率化資材」と「消費喚起型資材」の2つの事業領域を展開しています。このテーマを基に、より効率的な流通と消費を促進する資材の提供に努めています。
Features 01
「流通効率化資材」とは、商品の保護や包装の合理化を促進する包装資材を指します。例えば、現在の取り組みとして、「冷凍食品市場は近年、規模が拡大し続けており、その持続的な成長を支えるためには、信頼性の高い保管・輸送手段が不可欠である」と考え、これまで以上に破損しにくい容器の開発に着手いたしました。
Features 02
「消費喚起型資材」とは、消費者が思わず購入したくなるような工夫が施された包装資材のことを指します。弊社では、食品軽量容器以外にも紙製の包装資材を専門とする部門や、販売促進をご提案する部門も併せ持ち、多方面からお客様の商品ブランド価値を高めるお手伝いいたします。
会社名 | 廣川株式会社 |
---|---|
事業内容 | 和・洋・特殊紙及び各種産業用紙の企画・開発・販売 印刷・紙器・包装資材(化成品・緩衝材・梱包材料・包装機械等)の企画・開発・販売 食品軽量パッケージの企画・開発・販売 マーケティング&セールスプロモーションの企画・運営、 各種販促用プレミアム&ギフトの企画・開発・輸入・販売 |
本社所在地 | 〒543-0013 大阪市天王寺区玉造本町8-3 |
創立 | 2017年12月 (平成29年12月) ※(旧)廣川株式会社(1957年12月1日設立)の適格分社型分割に伴う分割継承法人として (新)廣川株式会社の設立登記を2017年12月1日実施 |
代表者 | 代表取締役社長 廣川 信也 |
資本金 | 4,500万円 |
JR(山手線/京浜東北線)「浜松町駅」直結
東京モノレール「浜松町駅」直結
都営地下鉄(浅草線/大江戸線)「大門駅」より徒歩5分(B5出口)