-
熱中症対策セミナーのご案内
-
268View
企業のリスクの1つとして定着した「熱中症」ですが、令和5年5月~9月の全国における熱中症による救急搬送人員数の累計は91,467人でした。これは、調査開始以降で過去最多となった平成30年の95,137人に迫り、過去2番目に多い搬送人員数となりました。昨年度同期間の救急搬送人員数71,029人と比べると20,438人増となっています。
また、令和4年の職場での熱中症による年間の死傷者数(死亡者数と休業4日以上)は827人、うち死亡者数は30人で建設業や警備業で多く発生しています。
作業場では、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を踏まえ、「初期症状の把握から緊急時対応までの体制整備」、「暑熱順化※が不足していると考えられる者の把握」、「WBGT値の実測とその結果を踏まえた対策の実施」を重点的に取り組んでください。
熱中症は死に至る場合もありますが、適切な予防法で防ぐことが可能であり、発症した際も適切な処置をすることで軽症に抑えることができるということをしっかりと認識して、企業として熱中症対策や労働環境改善に努めましょう。
愛知講演
・開催時期:2025年3月19日(水) 14:00~17:00(※13:30より受付開始)・会場:刈谷市産業振興センター
〒448-0027 愛知県刈谷市相生町1丁目1-6
・定員:140名(定員になり次第、お申し込みは締め切らせていただきます)
・申込締切日:2025年3月12日(金)

東京講演
・開催時期:2025年3月4日(火) 14:00~17:00(※13:30より受付開始)・会場:きゅりあん 6F大会議室
〒140-0011 東京都品川区東大井5-18-1
・定員:100名(定員になり次第、お申し込みは締め切らせていただきます)
・申込締切日:2025年2月28日(金)

熱中症対策特設ページ
下記リンクにて熱中症対策の特設ページをご覧いただけます。また各商品・サービスについては2025年最新カタログよりご確認お願い致します。
https://pro.saraya.com/necchusho/
リンクをコピーする
企業詳細
会社名 | サラヤ株式会社 / 東京サラヤ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 1.家庭用及び業務用洗浄剤・消毒剤・うがい薬等の衛生用品と薬液供給機器等の開発・製造・販売 2.食品衛生・環境衛生のコンサルティング 3.食品等の開発・製造・販売 |
本社所在地 | 大阪市東住吉区湯里2-2-8 / 東京都品川区東品川1-25-8 |
創立 | 1959年(昭和34年) / 1969年(昭和44年) |
代表者 | 代表取締役社長 更家悠介 / 代表取締役社長 更家秀児 |
資本金 | 4,500万円 / 6,000万円 |
この記事の関連記事

【ヤマコー】ファベックス東京に出展します

折兼グループフェア2024 に出展します!
2024年10月23日〜24日に行われる「折兼グループフェア2024」に、パックスタイルが出展いたします。 今回は、パックスタイルのブランドである「オリジナル」「プレミアム」「エコ」の3種類に分けて展示します。 また、バガスの分解実験結果や、ご採用いただいた弊社商品なども一緒に展示いたします。 ブース位置は、会場出口付近のO-01になりま…
2024年10月23日〜24日に行われる「折兼グループフェア2024」に、パックスタイルが出展いたします。 今回は、パックスタイルのブランドである「オリジナル」「プレミアム」「エコ」の3種類に分けて展示します。 また、バガスの分解実験結果や、ご採用いただいた弊社商品なども一緒に展示いたします。 ブース位置は、会場出口付近のO-01になりま…

稲沢センター稼働開始のお知らせについて
2024年6月24日(月)、パックスタイル稲沢センターが稼働開始いたしました。 環境保全のために太陽光パネルを設置して再生エネルギーを活用した運営を行います。 また、当社初の設備となる自動倉庫システムとドッグレベラーを搭載することで、荷下ろしの作業負担軽減や人手不足など物流問題の解決につながるような設備となっております。 【パックスタイル…
2024年6月24日(月)、パックスタイル稲沢センターが稼働開始いたしました。 環境保全のために太陽光パネルを設置して再生エネルギーを活用した運営を行います。 また、当社初の設備となる自動倉庫システムとドッグレベラーを搭載することで、荷下ろしの作業負担軽減や人手不足など物流問題の解決につながるような設備となっております。 【パックスタイル…