しまなみPACK 2024 出展報告
218View
多くの方にブースに立ち寄っていただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただけなかった皆様にも、どのような展示をしたか見ていただきましょう!!
【新製品】 メイン展示品~ HyGoモバイルクリーニングステーション ~
令和6年8月発売の新製品。清掃ツールや洗剤、バケツなどをまとめて持ち運べる、衛生的なコンパクトトロリー。「両手が塞がった状態の移動を無くすことができる安全面」や「負担軽減が出来る」などのお声が多くあり、強い手ごたえを感じられました。.jpg)
【猶予期間迫る】 サブメイン展示品 ポジティブリスト制度対象製品
令和2年6月1日に施行され猶予期間の5年が経過するまであと少しとなりました。本展示会でもバケツを中心に多くのご相談をいただきました。弊社ではポジティブリスト適合宣言書の提出が可能となっておりますので、必要な際はお問い合わせください。

【すべての製品を見て・触っていただける】 ブース写真
.jpg)
【仕様変更品の展示】 5362パイプクリーナー


リンクをコピーする
企業詳細
会社名 | キョーワクリーン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 清掃用ブラシ類の輸入・販売 厨房資材及び商品衛生器具機材の販売 包装資材等の販売 食品の輸出入 |
本社所在地 | 東京都荒川区西日暮里1-19-15ー4階 |
創立 | 2005年9月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 服部秀哲 |
資本金 | 10,000,000円 |
この記事の関連記事
.jpg)
FOOMA JAPAN2025 出展報告
2025年6月10日(火)―6月13日(金)に東京ビックサイト東ホールにて開催されました、「Touch FOOMA,Taste the Future」をテーマとしたFOOMA JAPAN 2025に出展いたしました。 多くの方にブースに立ち寄っていただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただけなかった皆様にも、どのような展示をしたか見ていた…
2025年6月10日(火)―6月13日(金)に東京ビックサイト東ホールにて開催されました、「Touch FOOMA,Taste the Future」をテーマとしたFOOMA JAPAN 2025に出展いたしました。 多くの方にブースに立ち寄っていただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただけなかった皆様にも、どのような展示をしたか見ていた…
.jpg)
2025札幌パック 展示会出展のお知らせ
2025年6月25日(水)-6月27日(金)にアクセスサッポロで開催される札幌パックに出展いたします。 環境に適した包装と安全・安心の食生活をテーマとした展示会です。 ご来場の際には、ぜひ弊社ブースへお越しくださいませ。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2025年6月25日(水)-6月27日(金)にアクセスサッポロで開催される札幌パックに出展いたします。 環境に適した包装と安全・安心の食生活をテーマとした展示会です。 ご来場の際には、ぜひ弊社ブースへお越しくださいませ。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
.jpg)
FOOMA JAPAN 2025 展示会出展のお知らせ
2025年6月10日(火)-13日(金)に東京ビッグサイトで開催されるFOOMA JAPAN 2025に出展いたします。 FOOMA JAPANは世界最大級の食品製造総合展です。
2025年6月10日(火)-13日(金)に東京ビッグサイトで開催されるFOOMA JAPAN 2025に出展いたします。 FOOMA JAPANは世界最大級の食品製造総合展です。
.jpg)
西日本食品産業創造展’25 出展報告
2025年5月14日(水)―5月16日(金)にマリンメッセ福岡(福岡県福岡市)にて開催されました、「食に関する最新情報を発信する産業総合展」をコンセプトにする西日本食品産業創造展’25に出展いたしました。 多くの方にブースに立ち寄っていただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただけなかった皆様にも、どのような展示をしたか見ていただきましょう…
2025年5月14日(水)―5月16日(金)にマリンメッセ福岡(福岡県福岡市)にて開催されました、「食に関する最新情報を発信する産業総合展」をコンセプトにする西日本食品産業創造展’25に出展いたしました。 多くの方にブースに立ち寄っていただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただけなかった皆様にも、どのような展示をしたか見ていただきましょう…

ニイタカ衛生通信「令和6年食中毒の発生状況」について
今月のニイタカ衛生通信は『令和6年食中毒の発生状況』についてです。 厚生労働省より、令和6年食中毒発生状況が発表されました。 令和6年は食中毒患者数は、 前年より2,426人増の14,229人と、大幅な増加となりました。 どのような 食中毒事故、 細 菌やウイルスが原因で食中毒が発生しているかをまとめております。 令和年…
今月のニイタカ衛生通信は『令和6年食中毒の発生状況』についてです。 厚生労働省より、令和6年食中毒発生状況が発表されました。 令和6年は食中毒患者数は、 前年より2,426人増の14,229人と、大幅な増加となりました。 どのような 食中毒事故、 細 菌やウイルスが原因で食中毒が発生しているかをまとめております。 令和年…