NEW
-
ライスインキマーク
-
39View
概要(2024年7月現在)
- 環境ラベル等の特色
-
これまでの大豆油インキは北米から大豆油を運ぶため輸送マイレージ(CO3排出量)が大きく、また食物を工業製品化するという懸念がありました。しかしライスインキは国産の米ぬかから精油されるため輸送マイレージも低く地産地消にも合致するすぐれた資材です。「輸送マイレージの削減」「米という本来の食物の確保」「米ぬかの有効利用」、さらにバイオマスの普及という点で期待されています。
ライスインキマーク制度はライスインキを使用した印刷物に表示するマークとしてサンエー印刷が作成し、ライスインキ・コンソーシアムが運営する制度です。
詳細
- 運営主体名およびその概要
- 株式会社サンエー印刷/ライスインキ・コンソーシアム
- 関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)
-
マークの概要(一般社団法人日本印刷産業連合会) 印刷製品にGPマークを表示するには(一般社団法人日本印刷産業連合会) グリーンプリンティングマーク使用規定基準(一般社団法人日本印刷産業連合会)
- 問い合わせ先
-
部署名 研究開発部
住所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-44-15
電話 03-3989-8725
FAX 03-3980-3855
URLhttps://www.riceink.jp/
リンクをコピーする