NEW
-
水性フレキソマーク/ノンソルベントマーク
-
40View
概要(2024年7月現在)
- 環境ラベル等の特色
-
有機溶剤の含有量が限りなくゼロに近い『水性フレキソインキ』を使用した印刷包材(パッケージ)に使用可能です。水性フレキソ印刷は安心・安全で環境に優しい印刷方式です。特に、VOC〔揮発性有機化合物〕の排出が限りなく少なく、CO2排出量の低減(温室効果ガス削減効果)が可能。
①『水性フレキソマーク』は水性インキを使用した、フレキソ印刷が対象となります。
②『ノンソルベントマーク』は無溶剤接着剤を使用した、無溶剤ラミネート加工品が対象となります。
詳細
- 運営主体名およびその概要
- 水性フレキソ促進協議会
水性フレキソ印刷および無溶剤ラミネータなど、環境負荷の少ないコンバート技術の普及と発展を期し、関連製品の供給により社会に貢献するとともに、併せて会員相互の親睦と技術交流および相互業務支援体制の構築を目的とする。 - 関連情報の掲載ホームページアドレス(最新情報はこちらで入手してください)
- 問い合わせ先
-
団体名 水性フレキソ促進協議会
住所 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-18飯田橋MKビル
電話 03-3265-0612(事務局)
FAX 03-3264-4035
URLhttps://wfpac.jp/logo/
リンクをコピーする