-
白無地ナプキンの新たな可能性を提案――機能性とコストの両立で外食業界を支える定番品
-
274View
清潔感と機能性を兼ね備えた白無地ナプキンは、外食・ホテル業界における定番アイテムです。しかし近年、カラー商品の伸長に押され、白無地ナプキンの存在感はやや薄れつつあります。
本記事では、そんな白無地ナプキンの魅力をあらためて掘り下げ、選ばれる理由と今後の提案戦略についてご紹介します。用途や価格帯、機能性に応じた柔軟な提案で、販売拡大のヒントを探ります。
豊富なサイズと仕様で多様な現場に対応
オリエンタル紙業の白無地ナプキンは、外食業界のさまざまなニーズに応えるため、3サイズ(L・M・S)展開を基本としています。・Lサイズ(45cm角8折)は、ひざ掛けとして最も採用されるスタンダード。定番の「LU-28」や、コストダウンに適した15gの薄手タイプ(エコノミー)、さらには3プライや不織布タイプといった高級仕様もラインナップ。
・Mサイズ(33cm角)は、カトラリー置きやプレート下敷きとして。
・Sサイズ(25cm角)は、カクテルナプキン。コースターの代替としても活躍。
白を基調とした清潔感と機能性を両立させながら、価格や用途、見た目の印象に応じた選択が可能です。

他社にはない原紙・加工体制で品質と安定供給を実現
オリエンタル紙業の白無地ナプキンは、自社一貫製造体制によって安定した供給を確保。一部の原紙はスウェーデンから輸入しており、特にカラー原紙は競合が扱わない独自品です。また、環境対応としてFSC認証紙を採用。商品に認証表示を施すことも可能で、外箱へのシール対応やロゴ印字といった柔軟な対応が可能です。
※FSC表示をする場合は別途費用が発生します。
環境対応と信頼性を重視する外食チェーンやホテルにとって、安心して選べる製品となっています。

白無地ナフキンを選ぶ理由と提案の幅
実際の営業現場では、まずLサイズのLU-28(白・2プライ・標準厚)が提案の起点となります。その上で、価格を重視する飲食店にはシングルやエコノミータイプ、一方で高級感や他店との差別化を狙う店舗には3プライや不織布タイプが提案するのがおすすめです。また、飲食スタイルに応じた用途提案も重要です。
・イタリアンやビュッフェ形式:ひざ掛け利用が多く、Lサイズが標準。
・バーやカフェ:Sサイズがコースターやドリンクの水滴拭きとして利用され、コストを抑えつつ演出力も向上します。
・ホテルの朝食や宴会シーン:サイズごとの組み合わせ提案が好まれます。
こうした現場目線の用途提案が、選ばれる理由を支えています。

用途の拡大で白無地ナフキンの再評価を
今後の展開として注目されるのが、用途提案の拡大です。特に25cm角のSサイズは、コースター代替や装飾用途に最適で、従来の用途を超えた活用が期待されています。欧米では一般的なドリンク周りの多機能ナプキンとして、日本国内でも提案の幅が広がりつつあります。コスト面でもコースターより優位に立つことができます。また、Mサイズの33cmは鍋敷きや熱皿の下敷き、テーブル演出アイテムとしての応用も可能。これら3サイズをセットで販売・提案することで、売上拡大に貢献する可能性が高まります。
白無地ナプキンの魅力は、清潔感と応用力、コストバランスの絶妙な融合にあります。新たな使い方と提案で、白無地ナプキンは再び選ばれる存在へと進化していくでしょう。

名入れナフキンもオリエンタル紙業にお任せ
白無地ナプキンの販促強化において、「名入れ対応」は重要な差別化要素のひとつです。特に飲食店やホテルでは、ナフキンに店名やロゴを印刷することで、ブランド訴求や高級感の演出が可能になります。名入れは、Lサイズ(例:LU-28)などの人気サイズを中心に対応しており、最低発注数量は5ケース(約1万枚)〜となります。1〜2ケースの小ロットでは対応が難しいものの、まとまった数量であれば製造ロスを抑えつつコスト効率の良い提案が可能です。
印刷方法は、シンプルな単色ロゴの他、S・Lサイズは2色まで、Mサイズは3色印刷まで対応。イベント時や周年記念など、特別な演出アイテムとしての活用も広がりを見せています。
名入れは単なる装飾ではなく、おもてなしの心を伝えるコミュニケーションツール。価格訴求だけではない付加価値提案として、今後の販売戦略の柱となる可能性を秘めています。

商品詳細
商品名 | LU-28 白無地 |
---|---|
素材 | 2プライ 17g/㎡ |
単品サイズ | 450mm角8折 |
入数 | 2,000枚(50枚×40) |
その他 | 別注印刷2色まで |
リンクをコピーする
この記事の関連記事

ホテルや自治体も採用。日本製の環境対応型紙食器「サンナップホワイト」
清潔感あふれる白に、確かな品質と環境配慮の価値をのせて。 サンナップの基幹ブランド「サンナップホワイト」は、家庭用から業務用まで幅広いシーンで支持される、高品質な紙食器シリーズです。 営業担当の皆様に向けて、本商品がなぜ提案しやすく、採用につながりやすいのかを、5つのポイントに分けてご紹介します。
清潔感あふれる白に、確かな品質と環境配慮の価値をのせて。 サンナップの基幹ブランド「サンナップホワイト」は、家庭用から業務用まで幅広いシーンで支持される、高品質な紙食器シリーズです。 営業担当の皆様に向けて、本商品がなぜ提案しやすく、採用につながりやすいのかを、5つのポイントに分けてご紹介します。
表紙.jpg)
詰まりにくくて滑りにくい長靴! ハイブリーダー HB-200

ワックスペーパー・シフォン・ココット クリスマス柄が揃うのは天満紙器だけ!

【100枚~出荷可能】クリスマス定番のケーキピックに新ラインナップ登場!

【100枚~出荷可能】クリスマスはマフィンカップで簡単に演出できる?