-
【もっと改善できる!】 ダンボールで発送現場の作業効率アップ!
-
245View
そのために使われる梱包資材には、「中のモノを守る力」「軽さ」「コスト」「使いやすさ」「環境へのやさしさ」など、いくつものポイントが求められます。
そんな中、ダンボールは長年にわたり、多くの企業に選ばれてきた頼れる存在。
でも最近では、ただの“使い捨ての箱”ではなく、物流の課題をスマートに解決するための“工夫が詰まったツール”として、ますます進化しています。
【もっと省スペース!】 緩衝材いらず。一本化による合理化
これまで、発泡スチロールやプチプチ、エアパッキンなど、いくつもの緩衝材を使い分けていた現場も、最近では“ダンボールひとつで完結”するスタイルにシフトするケースが増えています。内装と外装を兼ねた構造にすることで、梱包作業がぐっとスマートに。たとえば、山内紙器の「缶・ビン兼用箱」や「仕切り一体型ケース」は、組み立てが簡単で人手も減らせるうえ、資材管理もラクになる優れもの。作業時間の短縮や保管スペースの削減にもつながり、現場の効率アップに貢献します。

【もっと壊れないように!】 柔軟な設計でモノに合った箱を
さらに、山内紙器では設計士による完全オーダーメイド対応が可能。焼き物や精密機器など、既製サイズでは対応しづらい製品にも、ぴったりフィットするダンボールを設計できます。実際に、海外輸送用の信号機ケース(約40kg対応)など、重量物・大型物品への対応実績もあり。
しかも、山内紙器のダンボールはすべて国内製造。品質にもこだわって、安心・安全なものづくりを行っています。
.jpg)
【もっとダンボールで!】 緩衝材にもおすすめ。リサイクル率95%の環境優等生
そして、ダンボールは95%以上のリサイクル率を誇る環境にやさしい資材。脱プラや環境対応を進める企業にとって、ブランド価値の向上にもつながります。国内製造だからこそ、有害物質の管理も厳格で、海外の規制にも対応しやすく、輸出用途にも安心して使えるのがポイントです。

唯一の弱点「水濡れ」も対策可能
唯一の弱点とされがちな“水濡れ”にも、撥水加工やラップ巻き、防湿材との併用など、状況に応じた工夫を加えることで対策が可能です。冷凍食品や生花、アイスの箱など、水気の多いシーンでも対応してきた実績があり、用途に合わせた最適な仕様をご提案できます。
関連リンク
リンクをコピーする
企業概要
会社名 | 山内紙器株式会社 |
---|---|
事業内容 | 1. ダンボール箱、紙器の製造・販売 2. ダンボール製生活雑貨の製造・販売 3. ダンボール製厨房用品の製造・販売 |
本社所在地 | 京都府京都市右京区西京極西川町15番地 |
創立 | 昭和32年4月24日 |
代表者 | 代表取締役社長 山内 淳 |
資本金 | 10,000,000円 |
この記事の関連記事
_page-0001.jpg)
【介護・医療、飲食店などのニオイ対策に】 消臭+防臭ダブル機能「 Filmics Shu-Lock®」 大容量サイズ新発売!(特許技術フィルム)
●防臭・消臭関連の製品といえば、どちらか一方の機能を有するものですが、当社の「Filmics Shu-Lock®」は独自の製法で、防臭と消臭のダブル機能を1つのフィルムに備えており、48時間後も効果の持続性を実現いたしました。 これにより、ニオイが気になる様々なシーンで毎日使えます。(特許取得済 第7162363号) ●このほど、ご要望を…
●防臭・消臭関連の製品といえば、どちらか一方の機能を有するものですが、当社の「Filmics Shu-Lock®」は独自の製法で、防臭と消臭のダブル機能を1つのフィルムに備えており、48時間後も効果の持続性を実現いたしました。 これにより、ニオイが気になる様々なシーンで毎日使えます。(特許取得済 第7162363号) ●このほど、ご要望を…
本体・蓋一体型 仕切り付きヒンジオードブル「デュオ」

おすすめ夏のラッピングVol.1 ギフトラッピングで大人気 結べる包装紙 ア・ラ・カルト®「風鈴 ブルー」
アイスカップ6個用宅配BOXのご紹介
アイスカップが6個入る宅配BOXです。 発泡スチロールから段ボールへの切り替えでエコ&処分もラクラク! 外側がはっ水加工となっています。
アイスカップが6個入る宅配BOXです。 発泡スチロールから段ボールへの切り替えでエコ&処分もラクラク! 外側がはっ水加工となっています。

2025新製品のご案内
70カップに新仕切りをラインアップ! おせちやお弁当用のカップとしてご使用いただけます。
70カップに新仕切りをラインアップ! おせちやお弁当用のカップとしてご使用いただけます。