-
【鮮度保持】夏の食材輸送には発泡スチロールが最適!
-
383View
しかし、夏は「気温上昇」「結露や霜」「台風やゲリラ豪雨」など様々な問題に直面します。
そんな時に使えるのが「発泡スチロール箱」!! スチロール箱の特徴や使用メリットをご紹介していきます。
発泡スチロール箱のお問合せはぜひ、「椎野産業」まで!
優れた断熱性で食材の鮮度を守る!
発泡スチロールは熱を伝えにくく、建築物の断熱材にも使用されるほど、優れた断熱性を持ちます。冷蔵・冷凍食品の梱包に使用することで、40℃を超える物流倉庫やトラックの中でも、食材の鮮度を保つことができます。
鮮魚や精肉など「鮮度が命」の食材には発泡スチロール箱での輸送・保管が欠かせません!
優れた衝撃性で、食材を傷つけない!
発泡スチロールはクッション性が高く、外部からの衝撃を効果的に吸収するため、破れにくい性質を持ちます。食材が輸送される際は段積みされ、箱同士が密着し、輸送や保管が長時間にのぼる場合も多くあります。
また、荷積みや陳列、梱包での衝撃でなるべく食材にダメージを与えないためにも、発泡スチロールの使用をおすすめしています。

優れた防水性で、食材の水濡れを防ぐ!
発泡スチロールは、水分を吸収しにくく防水性に優れています。夏の食材の輸送・保管の場面では、温度差による「結露」やゲリラ豪雨、台風なども心配され、段ボールなど紙製の梱包を行うと、中の食材が水に濡れてしまう恐れがあります。
また、魚介類や冷凍食品など氷を使用する場合は、水漏れを防ぐためにも発泡スチロール箱をぜひご使用ください!

発泡スチロール箱のご相談はぜひ「椎野産業」まで!
サイズや形状など発泡スチロール箱のお問い合わせはぜひ下記、リンクもしくは「お問い合わせ」ボタンより椎野産業へご相談ください!関連リンク
リンクをコピーする
企業概要
会社名 | 椎野産業株式会社 |
---|---|
事業内容 | 発泡スチロール容器(漁箱、加工食品、お惣菜) 段ボール |
本社所在地 | 〒456-0072 名古屋市熱田区川並町2番22号 |
創立 | 昭和52年11月8日 |
代表者 | 椎野 元彦 |
資本金 | 1,000万円 |
この記事の関連記事

バイオマスインキ採用のエコ商品【OPPハイパー防曇印刷袋】

PFASフリー耐油紙

【ネコブーム】簡単に顔つきネコのマフィンが作れる?【ハロウィン】
うなぎ箱のご紹介
もうすぐ土用の丑の日ですね! (今年の土用の丑の日は7月19と7月31日) そこで弊社人気商品のうなぎ箱を紹介します!
もうすぐ土用の丑の日ですね! (今年の土用の丑の日は7月19と7月31日) そこで弊社人気商品のうなぎ箱を紹介します!
.png)
業務効率×コスト削減で選ばれる胸当てエプロン
人手不足、洗濯・管理コストの高騰、多様化する作業現場。 いま、飲食や教育、イベントの現場では「使い捨てなのに使える」エプロンが求められています。 そんな背景の中、三景の《ワークエプロン(黒)》は“業務改善ツール”として選ばれています。 不織布製でありながら厚手。撥水性と実用性を兼ね備え、衛生管理・見た目・手間を同時に解決する── い…
人手不足、洗濯・管理コストの高騰、多様化する作業現場。 いま、飲食や教育、イベントの現場では「使い捨てなのに使える」エプロンが求められています。 そんな背景の中、三景の《ワークエプロン(黒)》は“業務改善ツール”として選ばれています。 不織布製でありながら厚手。撥水性と実用性を兼ね備え、衛生管理・見た目・手間を同時に解決する── い…