-
【一挙に44種類!】お求め易い規格袋に新サイズが登場♪
-
440View
サンプルのご用意や見積の依頼など、お気軽にお問い合わせください。
50余年実績の汎用タイプ。ご要望にお応えして新サイズ登場!
※従来品:70μ厚.jpg)
強度がより安心な80μ厚が登場!ダブルナイロン層が寒冷時の耐ピンホール性に優れています。
※従来品:60μ厚.jpg)
新たに2種類の厚さが登場!サイドシール加工で使い勝手の良さが光ります。
※従来品:75μ厚.jpg)
注意事項と実包例
【注意事項】・採用に関しては必ず実際の商品形態でテストを行い、品質と機能の確認をお願い致します。
・規格袋のご注文はケース単位となります。また、ご注文は「NY-〇〇」など呼称でお願いいたします。
・電子レンジで使用する場合、事前に内容物を差し替えるか開封をしてから使用して下さい。
レトルトには使用できません。
・在庫切れの場合もございます。お近くの営業所、もしくは営業担当者までお問い合わせ下さい。
予告なく変更する場合がございます。
・同一出荷先へ1ケース出荷の場合は800円。2ケース以上は元払い。
(沖縄・離島別途)詳細はお問い合わせ下さい。
※各営業所の詳細については「ダウンロード資料」よりご参照ください。
.jpg)
年末年始のご注文について
誠に勝手ながら、弊社年末年始休業および決算棚卸日を下記の通りとさせて頂きます。例年、年始の出荷開始日分のご注文も直前に集中しますので、お早目のご注文をお願い申し上げます。
【休業期間】 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
【年内最終出荷日】 一般品 12月26日(木)
規格袋 12月26日(木) ※午前中までにご注文お願いします。
(12月27日「決算棚卸日」のため、最終出荷日は上記となります)
【年始出荷開始日】 2025年1月6日(月)
※地域・運送状況によっては年内に届かないことも御座います。何卒、ご了承願います。
.jpg)
関連リンク
リンクをコピーする
企業概要
会社名 | 中本アドバンストフィルム株式会社 |
---|---|
事業内容 | ●多層チューブフィルムの製造及び販売 ●単層チューブフィルムの製造及び販売 ●グラビア印刷ならびに製袋加工 ●その他合成樹脂製品の販売 |
本社所在地 | 愛知県愛知郡東郷町諸輪北山158-89 |
創立 | 1971年4月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 奥出 誓一 |
資本金 | 1億円 |
この記事の関連記事

【紙製折箱】シンプルで使いやすい!Oriシリーズ
シンプルなノセ蓋でお値段的にもお使いいただきやすいOriシリーズのご案内です。 3サイズ×3カラー展開で、あらゆる用途におすすめです。 お客様のロゴ箔押しなど、別注でのご提案も承ります。
シンプルなノセ蓋でお値段的にもお使いいただきやすいOriシリーズのご案内です。 3サイズ×3カラー展開で、あらゆる用途におすすめです。 お客様のロゴ箔押しなど、別注でのご提案も承ります。
【新商品】夏のイベント巾着袋
夏のイベントにピッタリな不織布巾着袋です。 袋にリボンが通してある商品なので、手間のかかっていた結ぶ作業がバツグンに効率UP! 簡単に時短でキレイにラッピングができます。 母の日、父の日、そして夏のデザインも含めて7種類のラインナップです。 お求めやすい50枚~販売中!!
夏のイベントにピッタリな不織布巾着袋です。 袋にリボンが通してある商品なので、手間のかかっていた結ぶ作業がバツグンに効率UP! 簡単に時短でキレイにラッピングができます。 母の日、父の日、そして夏のデザインも含めて7種類のラインナップです。 お求めやすい50枚~販売中!!

フルーツパックの進化版!【フルパ】

異物混入対策 2PLYマスク【ブルー/ピンク】
食品工場様向けに 異物混入対策にマスクをご紹介します。 ブルー・ピンク・ワイドタイプ
食品工場様向けに 異物混入対策にマスクをご紹介します。 ブルー・ピンク・ワイドタイプ

耐切創手袋 厨房・食品工場
耐切創手袋は工業系以外にも刃物(包丁)による労災防止として、 厨房・食品工場で使われています。 ・耐切創手袋とは 刃物(包丁やカッター等)やガラス等、鋭利な物で手を切ってしまう事故を防ぐ為の手袋です。 ・耐切創レベルとは EN388規格に基づいた試験により設定されます。 耐切創レベルは6段階(レベルX/A~X/F)で表します。 …
耐切創手袋は工業系以外にも刃物(包丁)による労災防止として、 厨房・食品工場で使われています。 ・耐切創手袋とは 刃物(包丁やカッター等)やガラス等、鋭利な物で手を切ってしまう事故を防ぐ為の手袋です。 ・耐切創レベルとは EN388規格に基づいた試験により設定されます。 耐切創レベルは6段階(レベルX/A~X/F)で表します。 …